ELS 一覧

ELS 一覧

2013年06月より約3カ月間に渡りワシントン州シアトルに短期留学をされたミホさんの留学体験記です。Seattle Pacific University で授業を行う語学学校 A.C.E. Language Institute に在学されました。1959年生まれで留学当時のご年齢は54歳。栄養カウンセラーの勉強にも励まれている大変素敵な女性です。ミホさんの充実した留学生活(もちろんプライベートも)は実年世代で留学を検討されている方に大きな励みになるものと思いますし、若い世代の方にとっても参考になるはずです。

1話: 留学を成功させるために 2話: 素晴らしい女学生生活・最終編 3話: 素晴らしい女学生生活(学校編)
4話: 素晴らしい女学生生活(健康編) 5話: 素晴らしい女学生生活(生活編) 6話: 素晴らしい女学生生活(最終編)
  • LINE で送る
  •  

第6話 「素晴らしい女学生生活・最終編」

みなさん、こんにちは!

わずか3カ月の Seattle 留学だったのですが、今までの人生の中で一番充実した時間を過ごせたと思います。さてみなさん、どうしてでしょうね?

年齢的に『私にとって英語を勉強するラストチャンスかもしれない...そのためには、無遅刻無欠席はもちろん、Tutor をつけ英語に触れる時間を少しでも増やし、3カ月間はアメリカ文化を学び、授業での課題は確実にすべてこなす! 学校主催のリクリエーションには積極的に参加し、アメリカ人だけではなく、なるべく多くの国の人々とのコミュニケーションを重要視する!』という欲張りな意気込みで渡米し、適切な環境を作り、それらが実践できたからだと思います。

唐突ですが、アメリカは契約社会だと耳にされたことがあるかと思います。実は『留学』も『契約』の1つだとお考えの方はそう多くないかもしれません。たとえ学生であろうともアメリカでは『契約』は大変重要なことなんですが、その認識はお持ちでしょうか?

いつも Student Union でよく見かける日本の男子大学生が学校の Director から呼び出され、退学になるようだという残念な話を聞きました。彼の素行は、週に1日は欠席か遅刻か早退(遅刻、早退も欠席扱いとなることがある)。宿題忘れが多い…。

成績はもちろん合格点である75~80%以上を取る必要があり、出席は85~90%程度でも厳しいことがあるようです。学校は留学生の出席状況を Immigration への報告義務があるため、常に厳しく管理していました。それは、出席不良の学生を置いていると、学校そのものの評判が落ちてしまい、Visa 発給の認定を剥奪される可能性があるからのようです。そうなると学校経営に関係してきますので本当に一大事ですよね。

A.C.E. の場合、初日のオリエンテーションで出席率の話があり、サインをしたと思います。つまり、学校の規定を順守する(契約)ということにサインをしたわけですから、(契約が)守れないのでしたら退学(自己責任による契約解消)は止む得ないことになります。

これは日本人にとって不得手な考え方で、かなり厳しく感じるかもしれませんが契約は契約。途中の面談はあるものの、いかなる理由があろうとも、問答無用で結構事務的に処理されてしまいます。そもそもアメリカには多くの移民がいますね。移民間では文化や社会背景が異なるため、それぞれの世界観の中で異なった解釈をしてしまう可能性があります。契約書にサインする行為は、お互いのために同じ理解にしておくための手段だったのではないでしょうか。

ミホさんご卒業!
学友と卒業証書を持って

さて、3カ月の長くて短い時間が経ち、幸運なことに、私は予想以上の満足な結果と評価を手にすることができ、元気に帰国しました。

3カ月間、公私ともに私に伴走してくださった Tutor は『ミホは本当によく頑張ったね!』と涙し、また、担任の先生との Conference では2人で大泣きしました! 帰国前に聞いた話では、学校では私のことが一番心配されていたそうです。理由は年齢的なことだったそうですが、2つ目の session からは『ミホの担任をしたい』という先生が現れ、『ミホの担任になれず、がっかりだったわよ!』と言われ、そんな笑い話を聞き、嬉しく、また光栄に思いました。しかし、あの当時は Student Apartment に1人で住み、何の誘惑もなく『勉強』と『食べること』以外、他にやることがなかったのですから、正直なところ、単にその成果だっただけと思います(笑)

帰国直前に Tutor ご夫妻と和食の Dinner をご一緒してご主人のジョークに爆笑したり、帰国当日は Tutor ご夫妻と搭乗間際まで携帯電話でのメールのやりとり中、涙で文字が見えなかったり、公私共々よく面倒を見ていただき、どれも良い思い出となりました。帰国後は、毎週、Seattle のアメリカ人母娘からメールが届き、お互いの近況や相談ごとで、今では親戚以上の良いお付き合いを継続しています。

留学中の生活は、部屋のドアの外に一歩でも出ると、自分だけが頼りという緊張感とストレスがあったため、健康管理には細心の注意を払い、常に自分を律することが身についていたと思います。そして、強い意気込みで臨んだ留学生活だったため、気合で欠席ゼロが達成できたのかもしれません。

たとえ短期間でも海外で生活するということは想像以上の緊張感が伴い、ホームシックや語学へのジレンマが大きなストレスとなり、つい誘惑に負けそうになることがあります。多少の息抜きは重要ですが、大きく流されずに、自分の目標、目的、留学の意義を思い出し、それらを達成して元気に帰国することがその後の人生への大きな自信とそこから築かれる価値観、人生観へプラスに大きく影響するのではないでしょうか。

もちろん!! 私が Seattle で学んだ英語はプライベートな場や仕事でのプレゼンテーションの場で役立っていますよ~! 帰国後は成績優良者として光栄にも日本で開催された A.C.E. のレセプションに2人の日本留学生が招待され、Seattle から来日された先生方となつかしい話に花がさきました。そして、これからも更に活動の世界が広がって行きそうな予感がしています!

留学は、厳しいことも楽しいことも含め、素晴らしい経験ができる貴重なチャンスですから、ぜひともみなさん! 健康で実のある留学生活を送ってくださいね! これからのみなさまの留学の情報としてお役に立てれば幸いです。

これまでの私の拙い経験を読んでくださったみなさま、最後までありがとうございました。語学や学問を始めるにはどうやら年齢はそれほど影響しないようですね! 中高年の方で留学をご検討の方は、ぜひ、勇気をもって実行なさってみてください!

最後に…。MIYACO さまスタッフのみなさまへ。御社からは必要とする最新情報、的確なアドバイスをタイムリーにいただき、いつも親身になってご支援いただけたことが私の大きな支えでした。準備期間から帰国までの約1年以上もの間、お世話くださり本当にありがとうございました。

サブコンテンツ

おすすめのサービス/情報

このページの先頭へ